離職に伴う手続き 福岡の場合

20130607.jpg

今回は「会社都合」で離職した際の手続き(福岡市しかも博多区ぐらい)について書き留めていこうと思います。

はじめに
各所窓口に行った時は自分が会社都合で離職したか、自己都合で離職したかをしっかり伝えることが重要です。
※会社都合と自己都合では、窓口で教えていただく内容が異なるからです。

今回は「会社都合」で離職した際の手続きについてまとめていこうと思います。
※会社から受け取る離職票と健康保険資格喪失連絡票が手元にあることを前提に書留いこうと思います。

手続きには大きく3つ。
1)ハローワーク:失業手当関連
2)国民健康保険への切り替え
3)国民年金への切り替え
などです。

ハローワークへGO

手続きを行う場所
ハローワーク福岡中央

福岡市博多区の場合、福岡中央公共職業安定所(ハローワーク福岡中央) 赤坂駅前庁舎の2階へ向かいます。
2階へついたら、「会社都合」で離職したことを受付の方に伝えます。

持っていくもの
・離職票
・証明写真(2枚):写真はハローワークで撮影可能(400円小銭を準備)
・失業保険の振込先口座の情報(口座情報が分かるモノ)
・運転免許証(身分が分かるもの)
※念のため捺印用のハンコ(聞いてはいませんが多分シャチハタはNG)

所要時間は1時間以上かかることが多いみたいです。 ※混雑状況によってはもっと時間がかかるかもです。

保険の変更を行おう

手続きを行う場所
任意継続=全国健康保険協会 福岡支部
国民健康保険=博多区役所 保険の窓口(7番)

持っていくもの
・健康保険資格喪失連絡票 (博多区役所でコピーを取ってもらう)
・運転免許証(身分が分かるもの)

保険の変更には大まかですが「任意継続」と「国民健康保険」の二通りのあります。
※国保と任意継続の比較:http://5kuho.com/html/ninkeizoku.html

上記のサイトではひとまず、任意継続をおすすめしておりますが会社都合で離職した場合は、一度博多区役所の保険の窓口に行き、毎月支払う保険料を算出してもらうことをおすすめします。(昨年度の源泉徴収票を持参するとスムーズです)

理由としは、会社都合の前年所得の給与取得を100分の30として算定するため任意継続より納めるべき保険料が低くなる場合があります。

※博多区役所の保険の窓口に行った時も「会社都合」で都合であることを伝える事をお忘れなく。

年金の手続き

手続きを行う場所
博多区役所 年金の窓口(10番)

持っていくもの
・年金手帳
・健康保険資格喪失連絡票 (博多区役所でコピーを取ってもらう)

手続き関連は窓口ですべて行いました。
※毎月支払う年金については窓口で相談もできます。


しかし、手続き関係というのは面倒なものですねー。
今回は会う人、会う人とても親切に教えていただき大変スムーズに手続きを終えることができました。朝から活動すると一日で回りきれるように感じます。